今回は、僕の2022年目標を
ここに宣言いたします!
こちらの動画でも目標宣言しているので、
お忙しい方はこちらからどうぞ!
どうも、佐田です!
この記事は2022年1月4日(火)、
出勤前、カフェに篭ってモクモクと書いています。
なぜこの記事を書こうと思ったのか。
それは2022年を終える頃の自分が
この1年でどれくらい成長しているのか、
そして自分が掲げた目標に向かって
どれほどコミットできたのか。
それを分析できるように
ココに書き記しておこうと思いました。
あとは単純に逃げない環境を作るためです。
個人的にこの1年は飛躍の年にしたいと
本気で考えています。
しかし、挑戦には失敗が付き物でして、上手くいかないとき、大きく分厚い壁にぶち当たって粉々になりそうなとき、今までの自分の努力を全て裏切ってでも逃げ出したくなるときが必ず来ます。
今までも数えられないほどありましたが。。。
そんな感じで全てを投げ出したくなった時、
ココに帰ってこようと思ってます。
そんな場所があると暖かいですよね。笑
ココに帰って来れば、当時の心境を思い出せるだろうし、やる気も自然と湧き上がってきて、
「もう少し頑張ってみようかな」
そうやって背中をポンと
押してくれるような気がして。
佐田の現在地から考えると
ギャップの激しい目標を掲げてますが、
結局は自分の行動次第ですからね。
この1年はHP削れてしまっても立ち上がる。
それだけの覚悟を持って、
日々を噛み締めていきます。
さてさて、全て打ち明けていきますか。
2022年の佐田の目標
大きな目標をババンと列挙していくと…
○月収100万円突破
○最高月収300万円突破
○いつでも脱サラできる状態
○個人で法人化
こんな感じです。笑
こう見る限り、
佐田はとにかくお金を稼ぎたいそうですね。
もちろん、詐欺商材などを売りつける商売ではなく、
真っ当なサービスをお客さんに提供して、
その対価としてお金を頂きたいと考えています。
月収100万円、300万円は簡単ではないですが、
可能だと個人的に考えています。
もちろん、
そんなの無理やろーって
叫び出したい自分がいるのも事実ですが。笑
これらを達成すれば、
脱サラも法人化もいつでもできるので、
とにかく今年は真っ当なサービスで
「お金を稼ぐ」ことに
フルコミットして参ります。
ってサラッと書いていますが、
そのためには自分がまず学んで、実践して、得た経験、気づき学びをお客さんに還元して…というように道のりは長いです。
でも、良いんです。
冒頭には書きませんでしたが、
僕自身2021年は相当悔しい1年でした。
目標に掲げていた月収100万円には遥か及ばず、公式LINEはバンされ、100以上のリストが一瞬にして吹き飛び、新しいアカウントを開設したり。。。
苦しいこと、悔しいこと。
色々ありました。
とことん闇に落ちて、
とてもじゃないけど、
作業どころではない。
なんて絶賛闇期も経験しました。
何のためにビジネスやってるんやろ
凡人が足を踏み入れる世界じゃなかったな
公務員を志望するほどの「元ど安定思考」なので、
そのマインドに何度も戻りかけました。
マインドって不思議なんですけど、
リバウンドしますからね。
こっちに来い、こっちに来い。こっちは楽だぞって誰かに呼ばれてるような感覚でした。
だって投げ出した方が楽だし、
こんなに悩まなくていいし、
安定に浸ってれば死ぬことはないし…
もしかすると僕の記事を読んでくれてるあなたが
まさにこのフェーズにいるかもしれません。
2022年の目標というタイトルから
脱線しまくりですが、
少しだけマインドの話をします。
きっと少しだけ。
でも、このマインドを持ち合わせていれば、
あなたは折れないでしょうね。
どんなことがあろうと、
これを知ってると知らないのとでは、
「雲泥の差」です。
残念ながら人間って漫画やアニメのようにバチッとスイッチが入って「覚醒!!」のような現象が起きないので、少しずつマインドを慣らしていくことが必要です。ダイエットと同じですね。ガクンと体重を減らしてしまうと、溜まったストレスを吹き飛ばすためにドカ食いしてしまったり。自分で勝手にダイエットはキツいというレッテルを貼り付けてしまったり。一時的に体脂肪は減るかもしれませんが、その一方でストレスは溜まって、常に爆発スレスレ状態。それではせっかく頑張ってるのに本末転倒です。1ヶ月間、毎日1000キロカロリー以内の食事に制限したり、激しい運動を何時間も行ったり、、、そんなダイエットをしても、必ず戻ります。そんなあなたに何が足りないかというとそれは一つだけ。「長期的目線」です。もちろん、期間を決めることは非常に大切です。実際に僕も○月○○日までに神コンテンツリリースします!なんてことを公式LINEやメルマガで宣言して、コンテンツの作成に取り掛かったりします。これはダラダラしてても、コンテンツの質が上がらないと知ってるからです。
でも、ダイエットやマインドは違います。
この期間で〇〇キロ痩せます!とか豆腐マインドを鋼のマインドにする!なんてのは「自分には短期的視点しかないです!」と公言してるようなもんです。そんなことより、取り敢えず、週に数回16時間断食を取り入れてみるとか週に2回だけジムに通ってみよう。ハードルは下げてナンボです。自分の首を絞めてないであげてください。
うわぁぁあ、予言した通り脱線しすぎました(汗)
あなたにとって2021年はどんな1年でしたか?
僕と同じく、悔しい1年でしたか?
それとも喜ばしい1年でしたか?
そこは人それぞれだと思いますが、もしあなたが僕と同じように悔しい思いをし、この1年捨ててでも本気でほのぼのとした人生を変えたいとお考えなら僕と一緒に頑張りませんか?
ととと、厚くありすぎましたね。
話を戻して、次に行きます!
目標を達成するための具体的手段
まぁ、ハードルの高い目標を
宣言してしまったわけですが、
1年の目標を立てて、
終わっていたらNGですよ。
せっかく素敵な目標があるのですから、それらを細分化して、今月、今週、今日は何をすべきなのかを逆算して落とし込みましょう。
で、「今日のこの時間は〇〇をする」って
コミットできれば、申し分ないです。
では、僕が目標を細分化して、
どのような手段で目標を達成していくのか。
○YouTube動画毎日投稿(365本)
○YouTubeチャンネル登録者数1000名様(まだ10名様ほど)
○ブログ120記事更新(3日に1記事更新)
○メルマガ、公式LINEの読者さん合計3000名様
○会員さんがいつでも閲覧できるメンバーサイト作成
○メルぞうレポート(週1ペースで掲載)
○無料特典などで圧倒的価値提供
以上です。
こう眺めてみると、
身体一つで足りるか心配になりますね。笑
もちろん、健康第一を心がけますが、本気で成功したい、稼げる人間を目指しているのなら、たまには期間決めて自分をとことん追い込む時期も必要かと。人生100年時代と言われている現代ですから、数年くらい賭けてもかゆいくらいです。
あとは脱線しまくりですが、
プライベートの目標は…
○運動習慣の継続(週3から4でジムに通ってるので)
○ベンチプレス120キロ(只今のMAX90キロ)
○睡眠の質を上げる工夫(サウナとか入浴とか?)
○本業を副業にする(上司に怒られます)
○親孝行(年1で観光旅行)
ビジネスも頑張りつつ、プライベートも
充実させていこうと考えています。
結局はバランスが大事です。
大変詰まらない結論ですが。
まだまだ自分など井の中の蛙だと
実感する日々が続いていますが、
来年の自分がこの記事を見て、2022年を振り返ることができるようにココに書き記しておきます。
では、2022年もよろしくお願いいたします!
今日も感謝!
佐田佳史
PS.
ブログでは話せない内容は
無料のメルマガで公開中!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

=========================
コメントを残す