今回は、情報発信ビジネスにおいて「素直さ」がチートである理由となぜ大人が素直になるのが難しいのかについてお話ししていきます。
こんにちは、佐田です!
突然ですが、
あなたは自分のこと
素直だと思いますか?
「はい」
と即答できる人はこの記事を
読む必要はないと思うのですが、
もしあなたが今の
質問に対して即答できず、
ビジネスで行き詰まっている
状態であるならば、
必ず最後までこの記事を
読む価値があるはずです。
と偉そうに言ってますが、
以前の僕は素直から
かけ離れた性格でした。
そのおかげで、、、
痛い目見ました。
自己流で稼げた方がかっこいいでしょ!
とか
こっちの方が効率良いでしょ
そんなプライドが邪魔をし、
メンターに間違いを指摘されても、
自分の努力が間違っていることを
認めることができていませんでした。
でも、努力しているのに稼げない
という現実から目を背け、
終いには何のためにビジネスを
やっているのかが分からなくなってました。
こうやって素直になれないだけで、
相当な遠回りをしてしまったのです。
僕だけではありません。
素直さがあれば、稼げるはずだっただろう
可能性を失ってしまっている人も多くいます。
実際僕もそんな人を
何人も見てきました。
ネットビジネスだから、
突然いなくなってしまうんですよね・・・
その時ほど悲しい瞬間はありません。
僕の記事を読んでくれている
あなたにはそうはなって欲しくないので、
この記事でどれだけ
「素直さ」というものが
重要なのかをしっかり
理解してもらえればと思います!
では、本題に入っていきましょう!
なぜ素直さが大切なのか
なぜ、素直さが
大切なのかというと、
素直でなければ、
プライドが邪魔して
自己流に走ってしまうからです。
せっかく教えてくれる
メンター(指導者)がいるのに、
言われたこと聞かないで
成長できると思うでしょうか?
ここで少し想像して欲しいのですが、
あなたが運転手でメンターが
助手席に乗ってるとします。
メンターはあなたの目標とする
場所に近づくよう指示を出してくれます。
メンターが左と言ってるのに
あなたが右にハンドルを切ったら
一体どうなるでしょうか。。。
当たり前ですが、目的地から
遠ざかってしまいますよね。
以前の僕がこんな状態でした。
素直さのかけらもありませんでしたね。
スポーツでも同じです。
僕は野球をしていたので、
野球を例に挙げますが、
監督やコーチが素振りやキャッチボールで
基礎を固めなさいと言っているのに、
自分はバッティング練習がしたいです。
とか、
カーブを投げる練習をしたいです。
という人がいたらどうでしょう?
絶対に成長できないですよね。
ビジネスもスポーツもまずは
基礎を固めることから始まります。
だからこそ、素直さは
「チートキャラ」
とも言えるでしょう。
実際に僕は「素直さ」の
重要性に気がついてからは、
メンターの言うことを
必ず実践するようにしています。
・ブログを定期的に更新すること
・YouTubeの毎日投稿
・ブログ記事で意識すべき点など
全て素直に実践してます。
素直になるだけで成長スピードは
爆上がりしましたし、
結果も素直でない頃の自分と
比べると簡単に出てしまうので、
ビジネスもやってて
とても楽しいです。
僕の周りで結果を出している
フリーランスや経営者の方は
人から教わるとき、学ぶときは
びびるくらい素直です。
それが一番の近道だと
知っているからです。
プライドが邪魔する
気持ちも分かります。
でも、そのままでは
成長できないんだよ。。。
と過去の僕に伝えてやりたいです。
そんなプライドは
捨てたもん勝ちですよ◎
大人が素直になれない理由
僕の体感ですが、
残念なことにほとんどの
大人が素直ではありません。
それはなぜなのでしょうか。
それは年を重ねる毎に
「世間の価値観」
に染まってしまうから
だと僕は考えています。
あなたに子供の頃を
思い出してほしいのですが、
自分の気持ちにまっすぐ、
素直じゃなかったですか?
両親に怒られたときは
「これしたら怒られるんだ」
と素直に受け入れたりとか、
自分のしたいことを
ガムシャラに追ってましたよね?
僕はひたすら遊戯王のことを
考えて毎日を終えてました(笑)。
あとイナズマイレブンも好きでしたね。
という話しは
どうでも良いのですが、
ここであなたにお伝えしたいのは、
「自分の気持ちにもう少し素直になってみませんか?」ってことです。
お金が欲しいなら、
どうすればいいか考えて挑戦する。
恋人が欲しいならどうすれば恋人を
捕まえることが出来るのか考えて行動する。
健康な生活を望むのであれば、
食事や運動に時間とお金を投資してみる。
これだけで、あなたの人生は
充実感で溢れるはずです。
でも、年を重ねていく度に、
世間の狭い世界の定規で測られ、
他人と比較し、
固定観念に縛られてしまう。
自分はダメな奴なんだと卑下し、
自分のやりたいことを忘れてしまう。
僕は非常に勿体ないなと思うんです。
他人にどう思われるとかよりも、
自分がどうなりたいかを考えて
生きる人生の方が充実しますよね。
僕もたまになりますよ。
断ったらあの人に嫌われるんじゃないか
とか
自分のことよりも仕事を
優先させた方がいいんじゃないか
って考えてしまうこと。
でも、そんなもの差しで
人生を歩んでいたら、
将来の自分が
泣いている気がするんです。
あなたには一度きりの自分の人生、
素直に生きてほしいです。
ビジネス学んでる人なら
成長も著しく伸びますよ!
控えめに言って「チート」ですね。
これからも一緒にチートキャラ
目指して頑張っていきましょう!
まとめ
ということで、今回は素直さは
「チート」というお話をしました。
少しでも、あなたが自分が
将来どうなりたいかを考えて、
行動を変えるきっかけに
してもらえると嬉しいです。
では、今回はこの辺で。
最後まで読んで頂いて、
ありがとうございました!
佐田 佳史
この記事が役に立った、学びになったという方はこちらから応援してもらえると凄く嬉しいです!→Blog Ranking
PS.
ブログでは話せない内容は
無料のメルマガで公開中!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

=========================
コメントを残す