今回はTwitter初心者誰しも経験するであろう、
DM営業への対応の仕方をお伝えします。
こんにちは、佐田です!
あなたはこんな経験ありませんか?
Twitter始めたはいいものの
異常な数のDMが殺到する経験。
——————————————-
〇〇さん、フォローありがとうございます。
よろしくお願いします。
(自己紹介)
◇◇さんは△△に独学で
挑戦されているのですか?
——————————————
みたいなテンプレ文章が
大量に送られてきますよね。。。
僕も全く同じ経験があります。
そんなDM営業に
腹立つ人も少なくないでしょう。
ということでこの記事では、
そんなDM営業にはどのように対応すれば
良いのか具体的な方法を解説します。
是非最後まで
読んでいってくださいね!
なぜ僕がDM営業をやめたのか
先に謝っておきます。
ごめんなさい!
実は僕も以前までは
DM営業をしていました。。。
当時は自分の商品を
持っていなかったので、
自分のオススメしたい商品を
DMで勧めたりしていました。
もちろん、強い口調を使ったり、
自分のオススメしたくない商品を
他人に勧めるなんてことはしていません。
それで、数十万円稼ぎました。
お客さんに感謝の言葉をもらったり、
喜んでもらった経験もあります。
そのときが僕にとって
最も嬉しい瞬間でした。
でも、あるとき
気づいたのです。
これを一生続けていても、
自由を手に入れることはできないよな・・・って
そこで、僕は自分が
将来どうなりたいのか。
そのために何をすべきなのかを
強く考え直します。
そこで今のビジネスモデルに出会いました。
ぶっちゃけ、他人の商品を売るより
何倍も根気が必要です。
でも、全てが繋がれば、
安定した収入を得ることができる。
要は0→1に膨大な時間を
投下する必要ってことですね。
詳しい内容については、
無料メルマガで解説しているので
是非登録してみてください。
→無料メルマガ登録
DM営業への具体的な対応
DM営業では、
公式LINEに誘導したり、
電話でお話ししましょう。
と送ってくるケースが多いです。
もちろん、良心的にメッセージを
送ってくれる人もいますが、
残念ながら、詐欺商材を
売りつけてくる人がいるのも
悲しい事実です。
僕もメンターが
既にいるにも関わらず、
「気持ちが変わると思うので」
と言われ、
電話するよう強く
促された経験があります。
「電話の時はクレジットカードをご準備ください」とまで言われました。
普通にやばいです…笑
そこで僕がオススメするアクションは、
①相手のツイート内容を確認して、
どのような発信をしている人か確認。
②その内容にあなたが
心から共感できるか判断。
③心から共感でき、興味が
あるのであればお話ししてみる。
なぜ僕がお話しすることを
勧めるのかというと・・・
それはそれであなたの知らない
情報を手に入れるチャンス
と思っているからです。
つまり『リサーチ』を行うのです。
相手は必ずあなたの
持っていない情報を持っています。
相手がどのような
ビジネスをやっているのか。
ということを聞けると
あなたの知識は増えますよね。
情報発信ビジネスでは
情報があなたの武器になります。
自分を武装するために
色んな情報に触れることは
あなたの成長に繋がるはずです。
いざ話してみたけど、
やっぱり怖いなと思ったら、
電話切れば良いだけですからね笑。
以前、メンターの選び方という記事
でもお話ししているのですが、
人から教わるにしても、
必ずあなたと指導者の
価値観がマッチしているかが
非常に重要なポイントになってきます。
僕は今のメンターの
発信内容に強く共感し、
この人を逃したら一生後悔するという
気持ちから自分から
「お話しさせてください」
とDMを送りました。
「この人を逃したら一生後悔する」
と思えるかどうかもお話しするかの
判断ポイントにしてもいいかもしれませんね。
以上がDM営業への対応になります。
どうだったでしょうか?
もし、大量のDMに悩んでいる人は
参考にしてみてくださいね。
では、今回はこの辺で。
最後まで読んで頂いて、
ありがとうございました!
佐田 佳史
この記事が役に立った、学びになったという方はこちらから応援してもらえると凄く嬉しいです!→Blog Ranking
PS.
ブログでは話せない内容は
無料のメルマガで公開中!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

=========================
コメントを残す