こんにちは、佐田です!
今回は今更聞けない・・・
あなたの
『ペルソナって何?』
を跡形もなく解消させます。
僕もビジネスを始めるまで、
『ペルソナ』なんて
言葉聞いたことなかったです。
師匠に
「ペルソナって知ってる?」
と聞かれて、
首を横に振った記憶があります。
でも、ビジネスの世界では
ペルソナって言葉は常識中の常識。
ぶっちゃけこのペルソナが”カチっ”と
固めることが出来ていれば、
ビジネス上手くいきます。。。
と話しが逸れそうになったので、
そもそもペルソナとは何なんぞや?
について詳しく解説していきますね!
最後に特典も付けているので、
是非、最後まで読んでいってください!
ペルソナとはなんぞや
はい、では早速ペルソナ
についてお話ししていきます。
結論
『ペルソナ』とは・・・
『自分の商品を使用
してくれる顧客の理想像』
のことです。
???って状態ですよね。
詳しく説明していきます。
ブログにしても、Twitterにしても、
YouTubeにしても必ず、
あなたが発信する情報を
受け取る人がいます。
その受け手がどのような
人物なのかを考えずに
情報発信してしまえば・・・
あなたの情報発信内容はブレブレ
↓
誰にも響かない
↓
興味を持ってもらえない
↓
アクセスやインプレッションが低下
↓
やる気を失って辞めてしまう
なんてことになりかねません。
ペルソナの意味に近い言葉として、
”ターゲット”がありますが、
この”ペルソナ”と”ターゲット”
実は意味が違います。
例を挙げて
それぞれ解説すると・・・
ターゲットの場合
■20代
■男性
■社会人
ペルソナの場合は・・・
■22~25歳
■男性
■社会人1年目から3年目
■独身
■転職を考えている
■職場の人間関係に不満
■残業で趣味の時間がなかなか取れない
■今の仕事が向いていない
などなど。。。
どうでしょうか。
違いが分かりましたか?
そうです。
ターゲットよりもペルソナの方が
より顧客の幅を絞れていることが
ハッキリ分かるはずです。
ということはですよ・・・
受け手の幅を
絞ってしまうことで
より的確な情報内容を
発信することが出来る。
つまり・・・
ペルソナに強く共感してもらえる情報、
商品を作ることが出来るのです。
これ実はもの凄く大切なことです。
あなたが新卒の男性会社員と仮定しましょう。
『男性会社員必見です』
というフレーズと・・・
『早く会社を脱したい新卒男性会社員必見』
どちらのフレーズに目が止まるか
というと圧倒的に後者ですよね。
長い間ビジネスに挑戦している人でも
気がついたらペルソナのことを忘れて、
自身の価値観を押しつけてしまう。
いわゆる教科書的な発信を
してしまっている人もいたりするので、
常に気を付けたいところです。
なので、ここからペルソナの
重要性も踏まえて解説していきます!
よりイメージしやすいと思います!
なぜペルソナが重要なのか・・・
では、ペルソナの重要性を
赤裸々に書いていきます。
ペルソナを決めていないと
どうなるのか?
あなたの情報発信内容が決まりません。。。
すると・・・受け手はどう思うか。
『この人は結局何が言いたいのかな?』
『誰に向けて言ってるんだろう』
『全く共感できない』
と思われてしまうことに。。。
もちろん、興味も
持ってもらえないので、
あなたの発信した情報は
無人島に作った
ディズニーランドのように
誰にも気づかれず、
認知されることもなく、
ガラクタと化していくでしょう。。。
なんてことには
なってほしくないです。。。
だからこそ、『ペルソナ』の
設定が欠かせないのです。
ペルソナを絞ると客も減るのでは?
ペルソナを細かく設定してしまうと
お客さんも減るじゃないの?
そんな疑問を
持ったあなたは鋭いです。
たしかに、ペルソナを細かく
決めてしまうことで
多くの人にあなたの情報が届く
ということはなくなってしまいます。
『男性』と決めただけで、
『女性』が外れてしまうわけですから。
でもですよ。。。
この世の中に、誰からも愛用されて、永久に存在し続ける商品があると思いますか?
10人いたら10人の考え方があり、
人生観があります。
そんな中、万人受けの商品を
作ろうとしても誰にも響かない。。。
つまり、誰も買ってくれない。
ということになります。
だからこそ、『ペルソナ』1人に向けた
発信と商品を作っていくことが
ポイントになってくるのです。
ペルソナ設定の大切さを
知ってもらえたところで
ここからペルソナの設定方法を
具体的に解説していきます!
ペルソナの設定方法
ブログにしても、Twitterにしても、YouTubeにしてもまずはペルソナの設定が第一です。
先ほどお話ししたとおり、
ペルソナが決まっているからこそ、
あなたが発信する内容も決まってきますし、
軸もブレることはありません。
じゃあ、どうやって
設定すれば良いんだよ!
という声が聞こえてきそうなので、
僕が普段やっているペルソナ設定を
バッと書いちゃいます。
■名前(友達の名前でOK)
■年齢
■性別
■独身か既婚か
■家族構成
■趣味
■土日の過ごし方
■職業
■仕事関係(始業、終業時間など)
■仕事の悩み
■副業に関しての現状
■副業の悩み
■副業の失敗
■将来どうなりたいのか
■なぜ副業に興味があるのか
■副業を始めたキッカケ
■性格(継続が苦手、感情は安定してるなど)
ザッと書きましたが、
このくらい絞ります。
大切なのは1人に届けること。
これを意識すればあなたの
発信する情報に共感する人が増え、
理想の顧客を集めることに繋がります。
それが出来れば・・・
あなたの商品はバンバン売れ、
副業収益が本業収益を超える・・・
なんてことも実現可能です。
そのためにやはり欠かせない。
『ペルソナ設定』
是非、あなたの理想顧客に向けた
発信をしてくださいね!
ペルソナ決めたけど
これでいいのかな??
やっぱり1人じゃ難しい・・・
と言う方は相談乗りますので、
こちらから登録してみてください。
→無料相談フォーム
僕があなたの力になれるかもしれません。
あなたの連絡お待ちしています。
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!!
感謝!!
佐田
このブログが学びになったと思ったらこちらから応援してもらえると嬉しいです!
→Blog Ranking
※最後に特典です!
ペルソナシートを準備しましたので、
発信の第一歩を踏み出してみてください!
→ペルソナシート
PS.
=========================
ブログでは話せない内容は
無料のメルマガで公開中!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今回プレゼントする特典ですが、全部で5つあります。是非情報発信で活用してくださいね。
追加特典などがある場合は公式LINEにて配布させていただくので、僕からのLINEメッセージは要チェックでお願いします。
※LINE追加は下記からお願いします。
→https://lin.ee/XOsK7S8
コメントを残す