初めまして、佐田です。
僕のプロフィール記事に足を運んでくださり、ありがとうございます。
僕自身、3記事目の
プロフィールを書いております。
少しずつ、発信できる情報も増えてきたかなと、過去の記事を振り返ると思いますが、
これからもフレッシュな情報を
発信していこうと思ってます。
記事を書いていると余裕で
1万文字を超えてしまいましたが、
最後まで読んでいただけると大変光栄です。
今回、なぜプロフィールを
更新することにしたかというと、
新たな実績、新たな出会いから人生が
少しずつ動いてる実感があったからです。
発信内容に幅を作ることが出来てきたというか。まあ感覚的な部分が多いですが。
ていうかお前誰やねん!
とか
お前のこと1ミリも知らないんだけど…
って方も多くいらっしゃると思うので、
突然ですが、
佐田がビジネスを始めるまでと始めてすぐの状態をザックリと書き出すとしますか。
まあ酷いので笑うの厳禁でお願いします。笑
○小中高はデビューに失敗し、暗黒時代を経験
○そんな結果、何の取り柄もない大学生が爆誕
○2年もの長期間、兎にも角にもノウハウを集めることに狂う
○クレジットカード3枚作って、借金にまみれながら情報に投資
○何をすればいいか分からずに安定にしがみつこうと、就活ガチ勢に変貌
○500万円以上の奨学金というペナルティを背負ったまま大学卒業
○借金して所属していたビジネススクールが数ヶ月経って、マルチであると気づいて失望
○一流の方(今思うと違うけど)の言う通り、福岡県から東京に夜行バス(片道15時間)に揺られながら会いにいき、資金ショート寸前に。
こんな感じです。
まあ、酷くド派手にやらかしてますね。笑
The救えない男って感じというか…。
書いてる僕が言うのもなんですが、
彼とは友達になれない自信があります。
過去の自分がどんな状態だったのか知ってもらうために箇条書きで書いてみましたが、いかがでしょうか。
では、ここから本編に入っていきます!
僕が今やっていること
僕は今、0⇨1突破して、
単発では稼げたんだけど、
持続した収入を得ることが
できてない方に向けて、
大量行動せずとも長期的に安定した自動収入をもたらしてくれる仕組みを作るためのコンテンツビジネスを教えています。
僕が月収50万円を超えたのはいいけれども、それっきり集客、販売本数が停滞。。。
失敗の末路を辿る情報発信者の鏡か!っていう状態になってたからなんです。
実際に同じような症状に陥る人って結構多くいて、なぜこんな現象が起きるのかというと、
知識を身につけていくにつれ、
徐々にその世界が見えるからなんですね。
ビジネス始めたてのときって
右も左も分からないような状態だけど、
稼げるようになるんじゃないかと胸を躍らせて参入したって方が多いと思います。
実際に僕もそうでした…
でも、数ヶ月経ったらどうなりました?
おそらくですが、
全然稼げないんだけど…
どれだけ作業量投下すればいいんや…
稼げるビジョンが見えない…
ってなったのではないでしょうか。
さらに人間って凄いものでして、数ヶ月ぽっちその世界に飛び込んだだけで、
誰が稼げているのか、誰が稼げていないのか分かるようになるんですね。
もちろん、このままじゃ、自分稼げないわってのもボンヤリ見えてきます。
知識が身に付いただけに。
で、そのままフェードアウトしてしまうって方が多いわけですよ。
悲しいですが、これが紛れもない事実です。
知識を身につければ身につけるほど、行動できなくなる、手が止まってしまうなんて人を僕は何人も見てきました。
なぜそのような症状に
陥るのかを理解していれば、
ひょいと乗り越えられる壁なのにな…
とその度に思ってますが。
実際に僕も同じ症状にかかっていました。
知識を付ければ付けるほど見えてくる現実。
なんでアイツは稼げてんだよ!
俺には才能ないからか…
ってずっと心の中で叫び続けてました。
辞める理由ならいくつも脳をよぎるし、
なぜビジネスを始めたのかも見失うし、
隣の芝を見ると毎回青く見えてしまう。
そんな状況に数ヶ月苦しめられてました。
話はちょい脱線しますが、売れてないバンドマンほどモテるってのもコレです。
売れてない時期っていうのはまだバンド界の厳しさを知らないだけにオリコン○位取ってやるぜ!なんて大口を叩けます。
この自信のある姿に
女性は惹かれるわけですが、
売れてるバンドマンはバンド界の厳しさを知ってるので、大口なんて叩かずに、謙虚な姿勢でいることが多いです。
挑戦と失敗を繰り返してきた人ほど
自信がないように見える。
これってとんでもないパラドックスだなって個人的に思ってます。
で、現在の佐田は何をしてるのか。
の話に戻りますが、
周りの起業家やフリーランスの方と違う点が一つあって、それが労働型ビジネスモデルではなく、「資産構築型ビジネスモデル」という点。
???って方がいても
仕方ないかもしれませんが、
正直僕も数ヶ月前までは見たことも聞いたこともない世界でした。
資産構築型ビジネスモデル?
ワッツ?って状態。
いきなりですがここからこの記事で最も重要なお話をするので、スマホもしくはパソコンに穴を空ける勢いで目を見開いてご覧ください。
ココを頭に入れて頂ければ、
記事を削除しても構いませんので。
稼ぎ方って大きく3つに分けることができると思ってて、
①時間を切り売りしてお金を稼ぐ
(会社員、公務員など)
②受注案件を自分でサバいてお金を稼ぐ
(プログラミング、自己アフィリエイト、動画編集、ライター、デザイナーなど)
③構築した資産に働いてもらってお金を稼ぐ
(ブログ、YouTube、メルマガ、本など)
実際に①で生計を立てている方が大半かと思いますが、この働き方では一生涯働き続けても、「自由」への道を切り開くことはできません。
あの大ベストセラー「金持ち父さん貧乏父さん」でも、ESBIクワドラントの従業員(Employee)は不安定・不自由の骨頂として描かれています。
会社員、公務員、医師、弁護士。
関係なく時間を切り売りしてお金を得ている以上、「あなたは自分の命を会社に売っている」ということを自覚しておいてください。
何度も言いますが、働き方・稼ぎ方。ここで9割決着がついてしまうことをご認識ください。
スタートラインに立つ前に99%勝負が決まっていると言い換えても全く違和感ないです。
なんて偉そうな評論家のような口ぶりで語ってる僕ですが、ビジネスを始めた頃、僕は何番をしていたかというと、圧倒的②番でした。笑
僕の場合は自己アフィリエイトでしたね。
初心者の方で自分のコンテンツを持ってないとか、コンテンツの作り方が分からないって方が最初の3ヶ月ほどするなら問題ないのですが、
ビジネスをやるからには「周りへの依存を減らしていくべき」だと考えています。
自己アフィリエイトをしてる場合は、他人の商品をお客さんに売るので、自分の主な役割は「集客」になります。
じゃあ、その商品がなくなったら?
ツールが使えなくなったら?
ってリスクを考えると、
そのビジネスモデルがいかに「安定」からかけ離れているかを一瞬で理解できると思います。
なので、僕が実践していることであり、
コンサル生に教えているビジネスモデルが、
資産に働いてもらうビジネスモデル。
さっき紹介した③番の稼ぎ方ですね。
このモデルの稼ぎ方を知った時は、
冗談抜きで脳みそをぶっ叩かれたような感覚でした。
この稼ぎ方学校で教えてくれよ…
これやってりゃ稼げるわな…
今までやってたことアカンやったわ…
と後悔する気持ちがある一方で
資産構築型ビジネスモデルに相当な可能性を
抱いたのを今でもクリアに覚えています。
ネットビジネスって何が良いかと言うと、
一番は「レバレッジ」がかけられることです。
ブログやYouTube動画を
例に挙げると分かりやすいですが、
一度書いたりアップしてしまえば、自分が寝てようが、恋人とイチャイチャしてようが関係なしに、文章や動画内の自分がお客さんに営業をかけてくれる仕組みを作ることができます。
これマジで常識を覆すチートだと思うのは僕だけですかね…
1の力を1000にも10000にもできてしまうのが、ネットビジネスの醍醐味です。
ネットビジネスはレバレッジに始まり、レバレッジで終わると言っても過言じゃないし、
これからも一生レバレッジにはお世話になると思います。
「レバレッジさん、これからもクッソお世話になります!」って頭を下げたいくらいです。
あと、もう一つ重要なことがあって、それが【情報には賞味期限がある】ということ。
これってあまり知られていないのですが、
情報は時間とともに劣化します。
食材を冷蔵庫に放り込んでたら
腐るのと同じですね。
なので、常にフレッシュな情報を自ら収集するアクションを起こす必要が出てきます。
なのに、SNSなんか見てると、
いつまでその話してんの…
って感じで一年前と
全く変わらない情報を発信してたり、
いつまでもそれやってんの…?って感じで
同じ作業を繰り返してるって人が多すぎる。
元ノウハウコレクティングオタク野郎のお前が言うな!って声が聞こえてきそうですが、
3ヶ月前と作業内容が変わっていないのならヤバいと思った方がいいです。
全く成長していない
前に進んでいない証なので。
スマホだって昔は持ってる人の方が珍しくて相当レアだったわけですが、今となっては持ってない人の方が珍しいですよね。
おじいちゃん・おばあちゃん世代の方も持ってるくらい浸透してます。
格安SIMなら1,2万円あれば利用できるくらいですから、相当情報としては劣化してしまいましたね。
これは僕たちのやってる情報発信ビジネスでも全く同じことが言えます。
以前発信してた内容と同じなのに、
稼ぎが停滞してしまってる…
って人の多くの原因はココにあります。
だから、学びは一生ものなんです。学びを止めてはいけないってこういうことです。
と言っても、僕もこの情報劣化のせいで稼ぎがストップし、必死にコンテンツなんかを売って食いぶちを繋いでるみたいな時期もあったので、痛いほど分かります。
だからこそ、情報のアップデートは
定期的に行うべきです。
一度わかった気になってあぐらかいてたら、置いてかれます。僕は置いてかれましたが。笑
この記事を読んでくれてるあなたはこうはならないでくださいね。
師匠との出会いとブレイクスルー
という感じで収入が停滞して、途方に暮れていた時期に出会ったのが今の師匠でした。
やっぱり大きく人生が動き出す時って
「必ず人との出会い」
が関係してるなと今までを振り返ると思います。
僕の人生が動き出す分岐点の前には
必ずと言って人との出会いがありました。
2年のノウハウコレクターを卒業した時も、
借金にまみれて50万以上の投資をした時も、
YouTubeを恐る恐る始めた時も、
人生初めて収益を叩き出した時も、
資産構築型ビジネスモデルに挑戦した時も、
ワケ分からずにブログ立ち上げた時も、
自己投資の重要性を痛感した時も、
価値観が目の前で崩壊していく時も、
ネットビジネスの闇を知ってしまった時も、
分厚い壁を平気な顔で越えた時も…
自分の殻を破らせてくれたのは
人との出会いやったなぁ…
人って人でしか変わらんのちゃう?
って感じ。
やっぱり人から受ける影響力って半端ねえ!
この師匠がどんな方かというと…
20歳で会社を経営
27歳で法人化
開始から15年後に倒産
ネットビジネスと出会う
今では独立し法人化、投資で生活
まあ、ぶっ飛んでる経歴をお持ちの方です。笑
最初聞いた時、
ん?パードュンミー?
ってなりました。笑
ズバリ年収を聞いたんですが(これ結構勇気いります笑)、年収5億くらいらしいです。
もう投資だけで生活してるとのことで、ESBIの最終形態である投資家(Invester)に到達してる方。
やっぱりそんな一流の方と関わりを持つとバババババババッと一流の考えが脳みそに容赦なく入ってきます(当然ですが)。
最初は自分の価値観のフィルターを通すので、
受け付けない!って状態になるのですが、
人間って良くも悪くも慣れるもんでして、
適応できるようになるんですね。
一流の思考を手に入れて、
行動さえ変えたら…
人生変わらないはずないよな…って
マジで無双状態になれるんですね。
マリオカートで言う、
ずっとロケットみたいな状態。
まさに彼との出会いが僕のブレイクスルーであり、そこからは集客、販売のスピードも鰻登りでした。
で、師匠と関わってて
超悔しかったことがあって、
もう十分だろあんた!って
くらい稼がれてる方なのに、
自分なんかよりリスクを負って色んな分野のことを学ばれてるってことに気づいたんです。
なんでそんな学びに貪欲なんや…
自分は全く稼げてないくせにあぐらかいてさ、
「佐田isオワコン」という事実を思い知らされて、相当悔しかったのをこの記事書いてる途中で思い出しました。
何億稼ごうが、何歳になろうが、
学びは止めちゃアカン。
師匠は行動と背中で
その大切さを教えてくれました。
僕もこれから縁あって関わる人には
しっかり伝えていきます。
もちろん行動で。
ネットビジネスの光と影
ここで僕が今までネットビジネスを実践してきた中で、思い知ったネットビジネスの光と影をざっくばらんにお話ししていきます。
結構生々しい内容も含んでるので、ネットビジネスの「闇」を鵜呑みにする覚悟がある方のみ読み進めてください。
光が差せば影ができるように、ネットビジネスの光を浴びるとともにその影も見えてくるようになりました。
数十万円のスクールで薄っぺらいノウハウ(ビジネスの基礎程度)しか教えてない。
上の人(先にコミュニティに所属してた人)がワイワイ稼げるような仕組み(要はマルチ)。
この人は一流だ!付いていきたい!と思った人(当時はマジで思ってました)が実は大したことなかったり。
ぶっ飛んだ実績をお持ちの人ほど、リアルとネット上で乖離してたり。
情弱ばかりを狙ったビジネスを実践してる人もいたり。
電話する前にクレカを用意するよう脅されたり。
こちらは望んでないのに電話を強要されたり。
営業DMで情弱を狩らないと稼げないくせに、あたかも自由に生きてるフリーランスを気取っていたり。
ね?結構闇でしょ。笑(自分で言っちゃう)
まあ、こんなこと書くと僕への印象が悪くなりそうですが、包み隠しても仕方ないし、知らない人も多くいると思うので、全部ぶっちゃけていきます。
その現実の世界を知った上で決断することが非常に重要だと個人的に思ってます。
知らない世界に勇気出して飛び込んでも
カモられるだけなので要注意です。
で、ネットビジネスの厄介なところってリアルの自分とネット上でブランディングして美化された自分が乖離してることだと思ってます。
これは稼いでる人ほど、
深刻化していきます。
となってしまうのも仕方ないことでして、
色んな技術や知識を学んで、
色んな経験をしていく中で、
自身を武装していくのですから、
現実との乖離が進んでいくのは当然です。
リアルの自分とネット上の自分の乖離は、人と距離がある時(ネット上やセミナーに参加するくらい)はまだ良いのですが、
距離が近くなればなるほど、リアルと乖離してるのが分かってくるので、人が離れたり、アンチができたりしてしまうわけです。
僕自身も、「この人はすげぇえ」って勘違いして、リアルで会ったりするうちに「なんか違うくないか?」「ネット上の方が魅力的やな」なんて人を多くみてきましたよ。
ネットビジネスってそんな構造なんです。
こんな構造であるだけに、自分の地位という城を築いたら、あとはその城をガチガチに固めてしがみつくことに必死で、精神的に病んでいるなんて方も多くいます。
お金を稼いでいるのにですよ。
不思議ですね。
なので、
ネットビジネスを今から始めてみようかなとかネットビジネスでコレからもガンガン稼いでいきたいっすって方に理解していてほしいのが、
「ネットビジネスで稼ぐ=幸せになれる」
ではなくって
【ネットビジネスはお金、時間、身体の自由を確立するためのツールの一つにすぎない】
という事実を知った上でネットビジネスに挑戦して頂きたいなと思います。
虚像と虚構にまみれた発信者にはならないでくださいね。(自戒も込めて)
これからの挑戦とビジョン
ここまで読んでいただいた方、
本当にありがとうございます。
もう少しだけお付き合いください。
ここからはそんな僕が今後情報発信ビジネスで
どのような挑戦をしていくのか。
そんな「未来」についてツラツラと綴って、
この記事を締めたいと思います。
クレカ3枚というマジックを繰り出して、情報に投資したものの、降りかかってきたのは甘くない現実でした。
そのまんま借金まみれ状態で社会に放り出され、生きた心地がしないなんて時期も経験しました。
今振り返るとそれも良い思い出かもですが。
俺の人生ってこのまま終わるんやろな。
挑戦しても挑戦しても、騙され、
立派なカモ扱いされるハメになるし。
ネットビジネスの世界を知れば知るほど、
薄汚い世界が目の前に広がってたりしてました。
情弱をひたすらに狩って、
上の立場の人がワイワイ盛り上がってる。
ノウハウも経験も大してないくせに、
あたかも人気者かのように振る舞っている。
正直、こえぇえ。。。
それを当たり前のようにやってる人がいることに唖然としました。
ブログや動画で「実際に被害に遭いました」
みたいな話は聞いてたけど、こう言うことか…
とホンモノの実態を見せつけられました。
と暗い話になりましたが、もちろん、
ネットビジネスの闇だけではなく、
「光」を知ったことで、
思う存分に浴びることもできました。
自動的に収入が溢れ出す仕組み
お金が向こうからひとりでに歩いてくる仕組み
一度作ってしまえば、勝手に回る仕組み
レベレッジの効果はモンスター級
オフラインで繋がれる仲間の貴重性
実際に年収余裕で5億越えの経営者に対面でお会いしたり
1年以上付き合いのある師匠とホテルで一緒に作業会合宿したり…
ま、こうやって改めて書き出してみると、ネットビジネスに挑戦していなければ、成すことができなかっただろうと言うことで溢れてます。
ま、全部そうなんですが。
ここまでネットビジネスの闇とか大盤振舞いでお話ししました。
が、しかし、あなたにはもちろんネットビジネスに挑戦してほしい、続けてほしいと思ってます。
正しい方向性で努力を継続しさえすれば、稼げる業界なので。
要は「知識ゲー」「継続ゲー」なわけです。
そんなバカな!
そんな世界があるか!
って育ち盛りのカモだった
当時の僕は思ってました。
でも今までの経験や知識を得て思うのは、
小学生だろうが、おばあちゃんだろうが関係なしにやることやれば稼ぎ続けられるぜってこと。
だからこそ、「誰に教わるか」ってことが超重要。綺麗事抜きで人生左右しますからね。
ちなみに独学はオススメしてません。
99%の人が稼げるようなる前に挫折します。
学んでる自分マジかっけぇ!と自惚れずに
結果だけ見て努力を積んでください。
全ては結果ですから。
自己満で終わらないように。
って過去の自分にも伝えたいです…(切実)
最後にあなたへのメッセージ
最後に少しだけ、「人間の脳」について
お話ししてこの記事を締めます。
「なんで、脳??」と思う方がいることも重々承知してますが、
ビジネスにおいて「人間を動かす最大の信号である脳」について勉強することは大いに役立つからです。
なぜそのコンテンツを買ったのか
なぜあのコンテンツが人気なのか
どんな時に人間は行動するのか
コレ知ってて損はしないですよね。
ていうかコレを理解してれば、ビジネスのハードルをグッと下げることが出来ます。
マジでビジネスってイージーモードなんだけど状態。
では、いきます。
実は人間の脳って旧石器時代から
ほとんど変わっていません。
で、旧石器時代がどんな時代だったかというと
いつ死んでもおかしくない
いつ食料がなくなってもおかしくない
いつマンモスが襲ってくるか分からない
みたいな時代です。
こんな時代に
お金たくさん稼いでモテたい!
自分のやりたいことをやるんだ!
挑戦だけが人生を変えるんだ!
なんてあたかも意識高い系が言いそうなテンプレ発言をしてる場合じゃないんですよね。
それよりも、
餓死しないために獲物を狩ったり、
子孫繁栄、体調管理(睡眠など)…
要は、三大欲求「食欲」「性欲」「睡眠欲」を満たす方が何億万倍も優先だったわけです。
つまり佐田は「人生を変えたければ挑戦しなさい」という価値観を押し付けたいのではなく、
生存本能の観点から「挑戦・行動はできなくて当たり前だよ」と言うことを敢えてお伝えしようと思います。
だってそうですよね。
集団生活してて、勝手に「俺、この一度きりの人生後悔しないために挑戦するわ」とか言う奴が旧石器時代にいたら間違いなく殺されます。
何し出すか分からないし、もしかすると自分の子供が殺されるかもしれないからです。
なので、僕たち人間は集団から仲間外れにされることを強く嫌います。
「旧石器時代に仲間から外される=命の危機に晒される」という方程式が成り立つからです。
何万年前も昔から、私たち人間には強烈な生存本能が刷り込まれてることを理解した上で、
あなたが今後どうなりたいかを考えてほしいと思います。
そのままほのぼのとした人生を送るのもあり。
十分恵まれてるから平均点の人生でいいやというのも大いにありじゃないですか。
10人いたら10通りの価値観・人生観が存在しますからね。
それでもですよ。
ここまでの話を聞いても尚、
「自分は周りと同じは嫌だ」
「平均点の人生で満足できるかよ」
「常識の鎖に縛られるのはゴメンだ」
そんな数%の人間になる覚悟を持てる方がいれば、一緒に頑張っていきませんか。
「時間は有限」というのは周知のことで、話せる言葉の数、関われる人の数も限られてます。
鬼滅の刃の鬼のように永遠の命を手に入れることができるならいいのですが、そうもいきません。
なので、僕自身、関わる人の「質」にも結構こだわっています。
「関わる人の質がその人の人生の質を決める」と本気で思ってるからです。
誰でも良いというわけではなくて、
燃えたぎる覚悟のある方限定で、
共に成長していける関係を
築くことができればと思います。
控えめに言って最高じゃないですか。
そんな仲間と今後のビジョンを語ったり、
共に非常識な挑戦をするのもアリ。
新たな夢を描き出して、共に叶えようと必死に食らいつくのもアリです。
もちろん、挑戦には失敗がセットで付いてきますが、そんなのは関係ないんですよ。
もし、あなたが本気で人生の質を上げたいのであれば、僕がお役に立ちます。
共に人生の質を上げていきましょう。
最後までありがとうございました。
あなたとこの記事がご縁となりお会いできたことに心から感謝します。
佐田佳史
PS.
メルマガでは半永久的に稼ぎが溢れる仕組みの構築方法を発信してます。
※4980円で販売中のメンバーサイトへ無料で招待してます。

公式LINEでは、非公開のオススメの動画・ブログをお届けしてます。
↓

コメントを残す