《悪用厳禁》今すぐビジネスで使える心理テクニック

こんにちは、佐田です。

今回は相手の感情を
思うがままに動かせる

心理テクニックを
3つご紹介いたします!

しかも、今すぐに
使えるものばかりです。


「心理効果」と聞くと
大して変わらないだろ!



そう言う方もいるかと思います。

あなたが今後、
「他人と接することがない」
そう断言できるなら別ですが、

他人と交渉するときや
評価を受けるとき、

自分に有利に働いてくれる
心理テクニックがあるとしたら
知ってて損することはありません。

ちなみに一流の営業マンや
マーケターは心理効果を学び、

当たり前のように
使っている方が多くいます。



ちなみにあなたは
こんな経験ありませんか。

精一杯、自分をアピールしたのに
面接で落ちてしまった。



商品を120%の思いで熱く
説明したのに買ってもらえなかった。

好きな人に
渾身の告白をしたのに
振られてしまったという経験。



少しのテクニックを
使うだけであなたの思うように
事が運べるとしたらどうでしょう。

自分の意見を通してもらえる。
商品をお客さんに買ってもらえる。
自分をより高く評価してもらえる。



必ずそうなるとまで
断言することはできませんが、

あなたの理想に
少しでも近づきたいと

思うのであれば必ず
押さえていてほしいです。

強力な心理テクニックなので、
絶対に悪用はしないでくださいね。

では早速本題に入っていきましょう。

①ハロー効果

まず一つ目は
ハロー効果です。

ハロー効果とは
身につけているものや体格、
立ち振る舞い、話し方など

表面的な要素が意思決定に
影響を与えるという心理法則です。



プレゼンなど人と話して
自分の意見を通してもらうときや

面接など評価をしてもらうときに
意識すべきポイントです。


例を挙げると…

プレゼンをスーツでするのか
スウェットを着てするのかで

説得力に違いが出るのは
納得いただけるかと思います。

同じようにハキハキ話すのか、
ボソボソ話すのか。

上司が話すのか、
全く知らない人が話すのかなどです。



内容は全く同じでも表面的な違いで
意思決定を左右してしまいます。

ある心理実験では
堂々と間違ったことを言う人と
自信なさそうに正しいことを言う人。

どちらの指示に従うかを
調査したところ、

多くの人が間違ったことを
言う人に従ったというほどです。

なかなか強力な
心理テクニックです。

本質的な部分よりも
表面的な部分の方が
意思決定に及ぼす影響が大きい。

背筋を伸ばして堂々とした態度をとる。
大きな声ではきはきしゃべる。
きれいな身のこなしをする。

しかし、忘れてはいけないのは
本当に大事なのは本質的な部分である。

上っ面の評価を上げても
本質はそうでもなかったなと

残念な思いをさせてしまう
可能性もありますからね。



ですから、
本質的な中身を磨きつつも

『それを上手く使うために』
『上手く伝えるために』

有効な方法と
覚えておいてください。

②ザイオンス効果(単純接触効果)

二つ目はザイオンス効果です。

『目に触れた回数が多いほど
 好印象を持ちやすい』心理法則です。

これはマーケティングで非常に
多くの場面で使われている心理効果です。

その代表がCMですね。

例えばあなたがコンビニで
水を買うとき何を買うでしょう。



水によっぽどの
こだわりがない限り、

水は値段も味も
ほぼ一緒だと思います。

しかし、大半の人は名前を
聞いたことがあるからという理由で

CMで流れている有名ブランドを
選ぶ人が多いというものです。

人は無意識のうちに
好感度が上がっているからです。

これはSNSなんかでも使える技です。

繋がりたいという人に対して
リプやいいねなどで認知を上げることで

自然と相手からの好感度を
得ることができます。



さらに人間には
”されたらなにかお返し
しないといけないと”という

返報性の法則も働くので
反応をもらうことにも繋がります。

③ゲインロス効果

最後はゲインロス効果です。

人はギャップを感じたときに
印象が強くなるという心理法則です。

たとえば、

不良がお年寄りに
優しくしていると、

その不良が本当は
すごくいい人なんだ
という印象を受けたり、

アニメのツンデレキャラが
魅力的に見えるのも



ゲインロス効果が
影響しているものです。

具体的には、

プレゼンで商品の
メリットを説明するときは

ただ良いところを
売り込むのではなく、

デメリットを
先に説明した上で

メリットを説明すると
メリットが強く感じられます。

それだけでなく信頼すら
寄せてしまうことができるんです。


一点、注意してほしいのは

ゲインロス効果はマイナスな点にも
働いてしまうことです。

期待していた商品なのに、
実は大したことなかったと

期待外れに思われたり、
欠点が目立つこともあるので

この点には注意しておいてください。

最後に

ということで今回は
すぐに使える心理効果をご紹介しました。

参考になった方は
ぜひ使ってみてください。

ビジネスシーン、SNS、リアルの場など
あらゆるところに応用できますので、
有利に事を進めていきましょう。




それでは今日はこの辺で。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

PS.

 

佐田の詳しいプロフィールはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

=========================

ブログでは話せない内容は
無料のメルマガで公開中!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です