【自動収入仕組み構築講座】ブログ続けてるけど稼げない人が共通して感染してる『病』

 

どうも、佐田です。

 

この記事では

 

メラメラ心を燃やしてオラオラオラ!

 

ってブログ頑張ってるんだけど、
成果に繋がらない。

 

ていうか

 

いつまで経ってもマネタイズできるビジョンが見えないんだけど…

 

そんな病に感染してる人の
原因を挙げるとともに、

 

 

どのようにその壁を
乗り越えるべきなのかを

 

サクッと解説していきます!

 

僕はこの病から抜け出したことで

 

今の自動収入の仕組み構築までこぎつけました。

 

ブログはしてないけど、
何かしら挑戦してることがある方でも

 

今後の人生への姿勢に活かせる内容を
盛り込んでるので、ぜひご覧ください。

 

仕事でも受験でも筋トレでも大丈夫です!
では、いきますね。

ブログをひたすら書いても無意味という残酷な現実

 

あなたは今、何を目標にビジネスあるいは
ブログに取り組まれていますか?

 

少し初心に立ち返ってみてください。
突然ですが。

 

おそらく、月に100万円は軽く超えたいぜ

家族との時間をたっぷり取るために経済的に自由になるんだ

あのクソ上司に一刻も早く退職届を突きつけてやる

 

って方もいらっしゃると思います。

 

僕の周りにはこんな感じで
燃えたぎる熱量で

 

ビジネスに挑戦してる方が
多くいらっしゃいますし、

 

 

SNSなんか見てても、多くいらっしゃるのはお分かりだと思います。

 

 

ちなみに佐田の場合はと言うと…

 

金稼いだら周りから認められるんじゃね?

クッソ、舐めてるアイツぶっ飛ばしてやる…!

可愛いお姉さん寄ってきたりするのでは?

 

みたいに完全な動機不純野郎でした。
もう不純な動機の塊。

 

でも、実際にビジネスやってる人の
初動のモチベってこんな感じです。

 

承認欲求やら性欲やらを
ガソリンにしてる方が多いです。
特に男性は。

 

で、思い出してもらった目標と今の目標が
一致してるか今一度確認してほしいんです。

 

もちろん、目標がアップデートしてても大丈夫です。

 

ここがこの記事の中で
重要なポイントの一つなのですが、

 

これだけは避けて頂きたい…
ということがあります。

 

それが【目的と手段の逆転現象】です。

 

例えば、数ヶ月前は月100万円の収入を得るために情報発信する必要があるので、ブログ始めたは良いものの、

 

気づいた時には目標が
ブログ100記事書くことだったり、
毎日記事を更新することになってたり…。

 

とかですね。
これは典型的な負けパターンです。

 

これはビジネス初心者だけでなく、

 

ビジネスを半年以上されている方にも
多くいらっしゃるので要注意ですね。

 

スポーツで言ったら、

野球のルールも知らないくせに1日1000回素振りをするというノルマを課して、

ひたすらにノルマをクリアし続けて、
しばらく経った時に

 

なぜ俺は試合に出れんのだああああ

 

と嘆いてるのと同じです。
普通にヤバイやつである。

 

目的と手段をひっくり返すだけでも
こんなヤバいやつになれるんです。

 

恐ろしいです…。
友達いるのか心配になります。

 

 

特にネットビジネスは世間的にも
良いイメージは持たれにくいので、

 

相談できる人がいないが故に
この病にかかる方が多いですね。

 

非常に勿体無いです。

 

悩みや葛藤を吐き出せる
環境を手に入れないと、

 

時間という「最大の資産」を
失うことになりますからね…。

 

なんて偉そうにツラツラ書いてる僕がその病にかかった時は、まあ酷かったです。

 

僕も実際に情報発信するために
ワードプレスを立ち上げて、
ブログを開始しました。

 

ネットビジネスやってる俺かっけぇぇぇえ

これで稼げるようになったら
まじ人生イージーやわぁあ

 

て本気で思ってた
自分に恐怖を感じますね。

 

今となっては。

 

周りは全く勉強してないし、
飲み会に行ってるだけっしょ?

 

それに比べて俺は稼ぐためにブログ開設して記事書いて外部に情報発信してるんだぜ。ドヤ!

 

今改めてこう書いてみると…

いや、ヤバすぎかよって
思いたくないですが、
思わざるを得ないです…。

 

ひどい有り様だ。

 

「ブログを始める」

「自分の情報を発信する」

 

というような今まで経験のないことへの
挑戦は刺激が強烈すると、

 

アドレナリンがドバドバ出て
脳が麻痺するのでご注意ください。

 

「冷静に考えると当たり前」

 

みたいなことも正確に判断
出来なくなることも平気で起こります…。

 

だから、人間の脳について勉強しておくことはビジネスだけじゃなくて、

 

人生に役立つと僕は思ってます。

 

あくまで

 

「ブログを書くことは毎月100万円の収入を得るための一手段に過ぎないんだ」

 

という紛らわしようもない事実を
キモに銘じておくべきです。

 

何なら毎月100万円を稼ぐ
という目的も一手段です。

 

人生を豊かにする方法は
他にもゴロゴロありますからね。

 

ま、お金が生きる上でオールマイティな
交換券になることは否定しないですし、
まさにその通りだと僕も思ってます。

 

だってあればあるほど、自分の手札が増えて、
色んな経験に充てることができますからね。

 

わざわざ職場に行って時間を
切り売りする必要もまっぴらないですし。

 

ちなみに話逸れまくりですが、
あなたはお金好きですか?

 

僕は大好きなのですが、

 

日本って「お金稼ぎ=悪」

 

みたいな風潮ありますよね。

 

しっかり職場に行って組織の中で
ミッチリ週5働いてお給料をもらうのが

 

「善」みたいな考え。

 

ぶっちゃけそんな思考の人に
お金が集まるかというと

 

そんなはずがなくて、

 

お金大好きって言ってる人に
集まってくるものです。

 

お金大好きな人はお金がどうすれば自分に巡ってくるのかを考えて行動しますが、

 

お金は給料もらうしか
やって来ないって思ってると、

 

思考停止人間が
爆誕してしまうので、

 

そりゃお金やって来んよ…。
ジ・エンドです。

 

僕は常にどうすれば、効率的に
価値提供できるかを考えているので、

 

一度作ってしまえば、
半永久的に収入を生み出してくれる

 

そんな「自動収入の仕組み」を構築してます。

 

レバレッジの塊です。

 

ととと、思った以上に、話が逸れた。

 

兎にも角にもビジネスや
お金のルールを知らないと、
踊らされるだけです。

 

時間、労力という限りあるあなたの資産をポイ捨てしないでください。

 

決して安いものではないはずです。

ブログに限らず結果を出してる人の特徴

 

「目的と手段の逆転」がどれほど恐ろしいかをご理解いただけたと思います。

 

ここがひっくり返ったら
死ぬと思うくらいで丁度良いです。

 

マジで無意味な努力を
量産することになりかねないので…。

 

無意味な努力ほど
悲惨なものはないですよ。

 

未然に防ぐために非常に重要な
キーワードになってくるのが、

 

「メタ認知力」です。

 

これについて話すと
また話が脱線してしまうので、

 

次に回しますね。

 

でも、生きてる限り使えるスキルなので、
興味ある方はググってみてくださいな。

 

で、ここからはブログに限らず、

 

結果を出し続けてる方の
共通点を書いていきます。

 

静かな場所で先を読み進めてください。

 

 

で、ブログに限らず結果を出してる人の特徴を先に言ってしまうと…

 

真っ当な方法で成功してる方を
徹底的に真似ている。

 

ということになります。

 

巷でよく聞くTTPってやつです。
徹底的にパクれってこと。

 

これは個人的な考えなのですが、
本気でビジネスで結果を出したい!

 

そう目標を掲げているのに、

 

人から学んでいないと言うのは
ハッキリ言ってNG行為です。

 

もちろん、趣味としてブログをのらりくらり書いているなら一切問題ないです。

 

て言っても、ここまで記事を読み進めているあなたが趣味でブログをやってないと察しています。

 

で、TTPの重要性ですね。

 

「守破離」と言う言葉をご存知でしょうか。

 

この「守」こそが徹底的に
真似ろ・パクれのフェーズです。

 

実績出してる方・自分も将来はこんな方になりたいと心の底から思える方を真似るんです。

 

これはその方の記事をコピペしろって
言ってるわけじゃないですよ。

 

コピペしても文章力上がらないので、
絶望的に意味ないです。

 

時間を捨てることになるので、
今すぐブログやめましょう。

 

ととと。で、「守」のフェーズで警告しておきたいのが、

 

「僕はこう思うんですよね…」

 

とか

 

「こっちのやり方の方が良くないですか?」

 

 

というあなたの意見は
ドブに捨ててください。

 

一切要りませんので。

 

まあまあ、いるんですよね。

 

自己流を貫こうとする方。

 

でも、これって仕方のないことかなと佐田は思いますね。

 

人間は自分の行動や思考の一貫性を保とうとする機能が脳に備わってるので、、、

 

今までの自分の努力を真っ向から
否定されて反抗したくもなりますよ。

 

そりゃ、過去の自分否定したくないもん。

 

ま、これ全部過去の自分だったのですが…。

 

「今までの勉強は無駄だったのか…」

「認めたくない…」

「過去の自分を否定してくない」

 

みたいにこじらせてました。

 

結果伸びなかったよね…。全く。

 

過去を振り返ると
後悔のオンパレードなので、

 

この辺りで辞めておきますが、
気づくなら早い方がいいです。

 

自分の努力を水の泡にすることへ
恐怖を感じる気持ちも痛いほど分かりますが、

 

過去の自分を否定し続けれる人こそ成長しますからね。

 

僕も過去の自分のブログを
読み返してるとショック受けますもん。

 

こりゃひでぇわ。

読者に説教してるんかな?

 

ってなります。

 

でも、過去の自分が酷いと感じる=成長してるですからね。

 

だって成長してなかったら、
気づかないもん。

 

過去の自分を否定しまくって、
成長しましょう。

 

まずは師匠を文句言わず
パクるところからスタートです。

 

「破る」や「離」はその後ですね。

 

ここについてはまた
次の機会にお話しさせてください。

 

 

あ。最後に誰をパクるかってのが
一番重要ポイントですからね。

 

指導してる方が三流なら
あなたも三流になるでしょう。

 

ここは見極め必須です。

 

一流は一流の教えからのみ生まれます。

 

それでは!

 

佐田佳史

 

 

 

PS.

メルマガでは半永久的に稼ぎが溢れる仕組みの構築方法を発信してます。
※4980円で販売中のメンバーサイトへ無料で招待してます。

 

公式LINEでは、非公開のオススメの動画・ブログをお届けしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です