三流起業家に教わった大量作業を続けた悲惨な結末と他人に依存したビジネスの深すぎる闇エピソード

 

突然ですが、

 

あなたはこのように
お考えではないでしょうか?

 

大量に行動すれば何とかなるやろ!

言われたことだけやればいいや!

 

でも、結果が出ない。

 

お、おかしい…!と
疑問の念を持ちながらも

 

もっともっと作業量を
増やしていかないと…!

 

睡眠時間削って、
趣味の時間を削って、
親友との時間を削って、
終いには家族との時間まで…

 

こんなデフレスパイラルの渦中を
彷徨い歩いていないでしょうか?

 

作業の量を増やさないと稼げないような再現性の低いビジネスの作業奴隷は卒業して、

 

再現性重視のビジネスで
稼いでいく道を選択をしませんか?

 

こんにちは、さだです。

 

今回は

 

一刻も早く大量作業の奴隷を卒業したい!

 

と心の奥底で
思ってはいるんだけど、

 

行動を増やす以外の
打開策が思い当たらない。

 

とか

 

行動量を増やすアドバイスしか
メンターにもらえない…

 

とか

 

自己投資の損切りに
一歩踏み出せない…

 

そんな方に向けて書いていきます。

 

今あなたが取り組んでいる
ビジネスに何の違和感もないのであれば、

 

この先は読まなくて構いません。

 

この記事は今すぐに閉じて、
ご自身のビジネスに取り組んでください。

 

しかし、あなたが過去の僕のように

 

勇気振り絞って手をつけたビジネスが
実は再現性の低いもので、

 

損切りできずにウジウジしてる
弱い己から目を背けているのであれば、

 

間違いなく最後まで
読む価値があります。

 

 

記事を書いてたら最終的に
超厳しめの文章になりました。

 

しかし、本気でご自身の力で
稼ぎを得たいとお考えのあなたに向けて

 

僕も本気で書かせていただいたこと
どうかご了承ください。

 

では、本題にいきましょうか。

「大量行動=正義」という恐ろしい価値観による洗脳

 

あなたは誤った価値観に
洗脳されてはいませんか?

 

僕らは中学生・高校生の時から
とにかく時間をかけて大量に勉強すれば、

 

成績が上がると先生に
指導をされてきました。

 

(そんなことないという方もいらっしゃるかもしれないですが…)

 

さだの場合、

 

平日は最低3時間、
土日は6時間は勉強しましょう

 

といった具合で

 

「質より量」重視の指導ばかりでした。

 

なので、ビジネスの世界を見てみると、
とにかく誰にも負けない程の量をこなせば、

 

いつか稼げる日が来るだろう
(明確には思い描けないけど)という

 

The 体育会系の思考でゴリゴリの精神論しか
発信していない人が急増しています。

 

(過去の僕も含めて。)

 

そんな発信しかできない発信者は漏れなく、
作業量を増やす以外の打開策を知りません。

 

もしそれを知ってたら、

 

作業量増やしましょう!
とにかく行動です!

 

みたいな根性論信者を卒業できますから。

 

そんな再現性のない情報に振り回され、

 

アレもやろうかな。
コレもやろうかな。

 

その結果…

 

あれもダメこれもダメ

 

という悲惨な結末を経験したことがある方は
少なくないはずです。

 

過去の僕はそんな悲惨な末路を経験した
模範解答のような人間でした。

 

しかし、この誤解(大量行動=正義)を解かない限り、

 

毎日これでもか!ってくらい行動してるのに
結果が出ないとか、

 

膨大な時間をかけているのに、

 

作業の中身スカスカで
なんの資産にもなっていない。

 

みたいなアリ地獄にアクセルを
思いっきり踏み込んでしまう。

 

みたいな状態になります。

 

要は、そのままではいつまで経っても
「作業の奴隷」ということです。

 

 

しかし、僕はあまりに
結果が出ない現実を目の前に

 

嫌気が差して、
現実逃避して、

 

ふと一時期ビジネスを
サボりにサボってたことがあります。

 

コレでもかというくらい、
サボってみました。

 

パソコン開かないし、
YouTube動画見まくるし、

 

ネトフリで睡魔に襲われながらも
目を擦って映画漬けの時間を過ごしたり、

 

とにかくビジネスから
距離を取ってみたんですね。

 

言われたことを必死にやっても結果出ないし。

睡眠時間削ってんのなんか馬鹿馬鹿しいし。

何のために作業してるんやろ俺。

 

内心こんな感じで、

 

意図的にサボったというより、
作業したくなかっただけです。

 

意外と思われるかもしれませんが、
この「サボる」という行為には

 

相当な勇気が必要でした。

 

なぜなら、それまで作業に膨大な時間とエネルギー、お金をビジネスに投下してきたので、

 

このままドロップアウトして、

 

以前までの何の代わり映えのない生活に戻るのではという考えが頭をよぎったからです。

 

具体的な数字として表すと、

 

毎日15時間以上は
作業してましたし、

 

自己投資には
今のビジネスモデル実践する前にして、

 

既に200万円は突っ込んでおりました。

 

今振り返ってみると、

 

資産が1ミリすら積もらない
相当無駄な作業でしたし、

 

自己投資額の半分以上は
まさに“事故投資”でした。。。

 

悲しくなりますね。

 

 

あと、今までの自分を
否定してしまうような感覚に襲われました。

 

学生の時から刷り込まれてきた

 

「大量行動=正義」

 

という価値観と決別することに
酷い恐怖を感じていました。

 

でも、ええい!
と辞めてみたんですね。

 

それが思いのほか功を奏し、
そのおサボり期間のおかげで、

 

僕は「効率」を
求めるようになりました。

 

今も大好きな「効率」です。

 

それまでの僕は大量に大量に
という価値観でした。

 

Twitterは毎日8時間以上かけて、
リプやいいね周りをしてました。
→今考えると無駄。

 

ブログも毎日更新すれば何とかなるやろ。
→あなたの目的は毎日更新することですか?

 

メンターに言われたことをとにかくやるんだ。まずは質より量だ!→量は最初の3ヶ月で十分だよ(ニッコリ)。それに言いたくないけどそのメンターは三流だよ^^

 

といった具合で、過去の自分の考えには
ツッコミしか出てこないのですが、

 

その「サボり期間」をきっかけに

 

どうすれば、自分が作業しなくても
ビジネスを成り立たせることができるか。

 

いかに自身の時間単価を上げられるか。

 

どうすれば、最速最短で
結果を出すことができるか。

 

そのために必要なことは?

 

と言われたことを
鵜呑みにするのではなく、

 

自分の頭で
問題提起→模索→実践→分析→改善→…

 

この良質な循環を
繰り返せるようになりました。

 

あと、メンターを変えたことも
非常に大きかったです。

 

このメンターを変えることにも
相当な勇気が必要でした。

 

なぜなら、今までの情報の源泉は間違いだったと自己否定することになるからです。

 

投資した額もその頃の自分からすると、
とんでもない額でしたし、

 

損切りできずに
数ヶ月は葛藤の渦中でした。

 

再現性の低いビジネスで
稼いでいる人を目の前に

 

「もしかしたら大量に行動すれば自分も稼げるんじゃないか…?

 

そんな期待が何度も何度も込み上げてきました。

 

しかし、

 

この人から学んだところで、
再現性は1ミリすらないし、

 

自分の時間の方が
何億倍も重要だと考えた末に、

 

ホンモノの経営者の方からコンテンツビジネスを教わることにしたんですね。

 

その方との出会いも
偶然中の偶然でしたが。

 

そしたら、以前のような大量行動なしでも、

 

開始4ヶ月で50万円を稼げるくらいの
実績を作り出すこともできたので、

 

情報の源泉には拘ってよかった。
損切りして良かったと思えました。

 

 

その方との出会いを境に僕は
大量行動はしなくなりました。

 

論理や顧客心理に基づいて
効率だけを高め抜く日々。

 

で、やっぱり効率を考えた時に、自分としてはコンテンツビジネスは外せませんでした。

 

なぜなら、

 

コンテンツビジネスは
ローリスク・ハイリターンという

 

ちょっと理解が追いつかないような
性質を持ち合わせているからです。

 

オフラインの事業に比べて、
固定費、経費が圧倒的にかかりませんし、

 

それゆえ、
致命傷を負う事もないです。

 

というか、
負いようがないんですね。

 

どう頑張っても致命傷を
負うなんて無理なんです。

 

なぜなら、

 

家賃もかからない
人件費もかからない
材料費もかからない。

 

パソコンとサーバー、
ドメインがあればなんとかなります。

 

そして、インターネットの
仕組みを理解して、

 

価値を効率的に
高める状態に持っていくだけです。

 

さらに物販や動画編集、プログラミングのような労働型の収入ではなく、

 

ネット上にストックしたコンテンツが
自分の代わりに価値を提供してくれる

 

魔法のようなビジネスモデルに
惹きつけられるような魅力を感じました。

 

もちろん、質の高い
コンテンツの提供が求められますが。

 

しかし、

 

コンテンツビジネスの世界を
俯瞰してみると、

 

とにかく量産が善になっている気がします。

 

稼げてない人ほど
この傾向は強いです。

 

もちろん、量産が正義になるケースもあります。

 

ただし、それは価値提供の効率化
という考えが根底にあったらの話です。

 

ただただ、
情弱にテンプレDMを送りまくったり、

 

毎朝おはようございます。
とツイートしたり、

 

これに何の意味があるでしょうか?
誰が価値を感じてくれるでしょうか?

 

あえて厳しい言い方になりますが、

 

これはまっったく意味がないです。
時間をドブに捨ててるだけですよ。

 

ビジネスは顧客と馴れ合うことでもなければ、奉仕活動でもありません。

 

価値提供してるつもりで
満足してる人が非常に多い。

 

これでは稼げる日は
来世でも訪れることはありません。

 

この例は意味ないよね。。。
とすごく分かりやすいと思います。

他人に依存したことで積み上げてきたもの全てが吹き飛んだ悲惨なエピソード

 

しかし、例えば無料ブログを
頑張って更新して結果は出るでしょうか?

 

考えたことありますか?

 

他人のプラットフォームへの
依存度は極限まで下げるべきです。

 

という原理原則から逆算すると、

 

ブログはお金を出してでも、
WordPressを採用するべき

 

と僕自身は考えています。

 

本気で人生変えるレベルで収入をバグらせたいと望むならなおさらです。

 

無料ブログはテータとして弱かったり、
使えるプラグインも限られています。

 

要は、自由度が非常に低いんですね。

 

さらに一番厄介なのが、
ブログが削除される可能性があることです。

 

オリャオリャッと
たくさん記事を書いたのに、

 

積み上げた記事が予告もなしに
消されたら元も子もないでしょう。

 

もちろん、WordPressは
お金がかかってしまいます。

 

と言っても月1000円ほど。

 

この金額すら投資できない人が
収入を上げれるかと聞かれると…

 

僕は100発100中で
「NO」と答えてしまいます。

 

そんな貧乏マインドの人は自分で
ビジネスをやることはお勧めしません。

 

なんて言ってるさだも元々は
お手本のような貧乏マインド人間でした。

 

なるべく無料で学んでましたし、情報にお金をかけるその神経が理解できなかったです。

 

もちろんブログも
無料のものを使用してました。

 

当時の自分としては必死に
頑張って記事を量産してました。

 

その時は自分の
毎日日記を書いてましたね。

 

今思うと、そんな日記に
誰が感じてくれるのだろうか。

 

教えてくれ、過去のさだよ。
と問いかけたいです。笑

 

しかし、ここで事件が…

 

そのブログが。。。
突如動かなくなりました。

 

急にログインできなくなり、
記事も見れない状態に。

 

この時ばかりは
目の前が真っ白になって、
発狂しそうでした。

 

自分が気づいてないうちに
発狂していたかもしれません。

 

と言うのはどっちでもいいのですが、

 

自分がやってきたことが
全て掻き消された瞬間でした。

 

今まで

 

カフェにこもって
記事を書いた時間、

 

眠い目を擦りながら
記事を書いた時間、

 

友人に誘われた飲み会を
断ってでも記事を書いた時間、

 

それら全てが跡形もなく吹き飛びました。

 

しかし、

 

それは他人のプラットフォームに
依存していたことが全ての原因でした。

 

自己責任と言ってしまえばそれまでです。

 

でも、、、

 

当時の僕には
受け入れたくない。

 

受け止められない
出来事でした。

 

畑で働いている以上、
畑を貸してくれなくなったら終わりです。

 

当時の僕には

 

「他人のプラットフォームに依存してる」

 

なんて知識・自覚はなかったです。

 

もしこの記事を読んでる
あなたが過去の僕と同じく

 

他人のプラットフォームに依存した
ビジネスを実践されているのであれば、

 

一刻も早く脱してほしいです。

 

正しい知識、思考で
やるべきことをちゃんとやる。

 

コレを徹底しない限り、
その努力は全て水の泡になります。

 

それでもいいよ!という方はそもそもこの記事をここまで読んではいないでしょう。

 

ここまで読んで頂いたあなたに伝われば良いという想いでここまで厳しめに書きました。

 

どうせ努力するんなら
誰だって報われたいと思うはずです。

 

でも、きちんとした思考で実践しないと、
報われる日はやって来ないでしょう。

 

だからこそ僕は常に勉強してます。
きちんとした思考でです。

 

そして、思考をより正確に、
深いものにするために大量に学ぶ。

 

努力しても結果が出ない。

 

そんな人を讃える風習に
僕は恐怖を覚えます。

 

間違った努力をしてることに
一生気づかない可能性があるからです。

 

結果が出ない人は、
頑張ってないんじゃないんですね。

 

必死に必死に頑張ってるんです。

 

頑張ってるんだけど、
方向性が違ってるだけなんです。

 

しかし、結果が出ないという
現実と向き合う必要があります。

 

闇雲に頑張るだけでは
ダメなんだという現実です。

 

だからこそ僕は頑張るというより、
頑張ったら当然結果が出る方法。

 

それよりも呼吸するように結果を出す方法を追求することを強く推奨しています。

 

適切な知識、思考をベースに努力する。

 

頑張ってるあなたにこそ、
この事実を認識してほしいです。

 

ここまで読んでいただき、
大変感謝します。

 

途中辛口な厳しい文章に
なってしまったのですが、

 

過去の自分が正しい知識・思考なしに大量に行動して悲惨な結末を迎えたので、

 

熱くなってしまったこと。
どうか、ご容赦ください。

 

ただ、この事実から目を背けていては

 

どんなに足掻いて大量行動しても
結果が出ることはないので、

 

本記事でシェアさせていただきました。

 

正しい思考を手に入れて、正しい方向性の努力でコンテンツビジネス実践を望むのであれば、

 

僕の公式LINEにご登録ください。

 

僕が開始4ヶ月で50万円稼いだり、
月に150万円の売上を叩き出した情報を

 

リアルタイムで受け取ることができます。
>>公式LINE

※有料級の特典も無料で配布してます。

 

では、これからも一緒に学んで、
常識を塗り替えていきましょう!

 

今回も最後まで
ありがとうございました!
感謝!!

 

佐田佳史

 

PS.

無料メルマガでは顧客心理に基づいて再現性を高め抜いた情報のみをお届けしてます。

 

公式LINE登録はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です