【自動収入仕組み構築講座】YouTubeをやるメリットが多すぎる件について

 

今回は、僕がYouTubeをなぜしているのか、そのメリットについてお話ししていきます。今YouTubeを始めようか迷っている人、YouTubeの前に大きな障壁を感じてしまっているあなたは是非読んでいってくださいね!

 

記事内容をまとめた動画はこちらから
↓↓↓↓↓

 

>>>無料相談はこちらから

 

こんにちは、佐田です。

 

今の時代なら誰もが
知っているであろう

 

「YouTube」

 

僕も含めて情報発信
ビジネスしている人からすると

 

非常に優れたメディアです。

 

僕がなぜそのように
断言できるのかを

 

YouTubeやってみて分かった
メリットを踏まえて書いていきます。

 

是非最後まで
読んでいってくださいね!

 

では、早速本題に入っていきます!

なぜ、YouTubeをすべきなのか?

 

なぜ、僕がYouTubeを始めたのか。

 

それはズバリ、
「差別化」を図るためです。

 

今の時代、メディアが普及し、
1人1台スマホを持っている時代です。

 

Twitterやブログをやってる人が
どんどん増えています。

 

僕はそんなレッドオーシャンに
バッと飛び込んで、

 

ブログやTwitterに
真剣に励んでいました。

 

でも、ここで大きな壁が、、、

 

 

全然、ファンが出来ない

全く振り向いてもらえない

差別化が難しいんだけど

 

 

っていう悩みを抱えていました。

 

文章力を磨いても磨いても、
周りにはとんでもない実力者がいて、

 

既に実績がある人に
どんどん人が集まっていく。

 

これは自然なことなので
仕方ないのですが、

 

文章のみで差別化を図るのって
相当難しいなと思い知らされたのです。

 

そこで今の師匠に
勧められたのがYouTubeでした。

 

理由は文章だけでは伝わらない
「人間味」を感じることができるから。

 

話し方、雰囲気、声。

 

文章だけでは感じ取ることが
できない要素でしょう。

 

その人間味からファンが
増えやすくなるし、

 

それも周りのライバルとの
差別化になると指導を受けました。

 

その言葉を聞いてから、
0秒で行動しましたね。

 

しかも、

 

動画はブログと同じで、
ネット上にあなたの「資産」として

 

どんどん積み上がっていきます。

 

これが1年、2年と積み上がっていけば、
とんでもない資産になっていくのでは!?

 

って思いません?

 

動画を一度収録して
アップロードしてしまえば、

 

これがネット上に残って、

 

自分が寝ているときも、
食事しているときも、
旅行に行ってるときも

 

動画内の自分が24時間
働いてくれるわけです。

 

これはメディアが普及している
現代ならではの稼ぎ方ですが、

 

レバレッジをかけれるので、
最強だと僕は思っています。

 

「レバレッジ」とは

 

1の力を100にも1000にも
出来ることを意味してます。

 

 

でも、、、

 

最初は泣きたくなる
くらい話すのが下手です。

 

もちろん、個人差もありますが、
継続するうちに100%上手になります。

 

この話し方というスキルは
ビジネスではもちろん、

 

日常生活でも
活かすことができるので、

 

びっくりするくらい自信がつきます。

 

他にも、集客の間口をTwitterや
ブログのみにしていたときに比べると、

 

集客のペースも劇的に上がりました。

 

一つのプラットフォームに
依存するのではなく、

 

集客の入り口も
分散しておくことが

 

「リスクヘッジ」に
なりますからね。

 

 

仮にあなたがTwitterのみで
集客している状態とします。

 

万が一Twitter社がつぶれたら、
0からのスタートですよね。

 

全財産を失ってしまうわけです。

 

財産全てを失わないように
準備しておくことが大切です。

 

集客の間口を広げる、
リスクヘッジできるという

 

意味でもYouTubeを
やるメリットを感じましたね。

 

ここまで惜しみなくYouTubeを
やってみて初めて分かった、

 

YouTube発信のメリットを
書いてきましたが、

 

どうでしたか?

 

今の僕からすると

 

なんでもっと早く
始めなかったんだろう、、、

 

と不思議で仕方ないです。

 

自分の資産にもなるし、
話し方上手になるし、
認知度広げれるし、
集客の間口も広がる。

 

それらが収入アップにも直結する。

 

これを知ったときは、

 

やらない理由ねぇ、、、

なんで早く気づかなかったんだ・・・

 

って少し後悔しましたが、

 

今が人生で一番若いと言うことで
すぐに実践したのが『吉』でした。

 

もし、これらの
メリットの中に、

 

のどから手が出るほど
手に入れたい要素があったら、

 

勇気持って
実践してみてはどうでしょう?

 

って言っても、、、

 

 

どうやって収録するんだ?

動画編集大変そう、、、

動画編集は外注?
お金かかるよね。。。

 

って思い悩んでしまってる方も
多いかと思います。

 

YouTube始める前の
僕も全く同じ考えでした。

 

そこで、そんなお悩みを
一集で吹き飛ばすべく、

 

ここからは僕が実際にどのような
ソフトを使って収録して、

 

アップロードしているのかを
解説していくので、

 

是非参考にしてください!

どうやってYouTube始めればいい?

 

僕の動画を見てもらえれば
分かるのですが、

 

僕の動画は編集していないですし、
テロップも入れていません。

 

それに対して、批判的な
人もいるでしょうが、

 

その意見を真に受けて
行動できないのが

 

一番の失敗じゃないですか?

 

こんなにメリットがあるのに、
それでやめるなんて、、、

 

 

とんでもない「機会損失」です。

 

 

でも、分かるんですよ。

 

話せるネタないんだけど
編集めんどくさそう
収録も大変そう

 

こんな感じでYouTubeってなぜか
障壁が高く感じてしまいがちですよね。

 

僕の周りで
ビジネスしている人でも

 

YouTubeに挑戦している人は
ほとんどいません。

 

だからこそ、チャンスです。
早く始めた方が、絶対に有利です。

 

いつ始めるべきなのか。

 

それはあなたが
一番分かっているはずです。

 

 

ここから具体的にどのように
動画を作っているのですが、

 

僕はPowerPointで
目次を作ってしまって

 

パソコンに資料を映して
話すことで動画を収録しています。

 

PowerPointの他にも
マインドマップで動画を

 

作成しているYouTuberもいますね。

 

そこは合う合わないがあると思うので、
あなたの好きな方を選んで大丈夫です◎

 

 

動画を収録しているソフトは
『OBS Studio』を使っています。

 

もし、あなたが本気でYouTubeでの
情報発信を考えているのであれば、

 

ダウンロードして使ってみてください。
OBS Studio

 

具体的な使用方法はググれば
いくらでも出てくるので、

 

是非検索してみてください!

 

 

次に動画アップロードソフトについてです。

 

アップロードソフトについては、
無料ソフトを色々と使ってみて、

 

自分が扱いやすいなと
思うソフトでOKです。

 

参考までに僕が使っている
ソフトを紹介しますが、

 

僕はDaVinci Resolve17という
ソフトを使用しています。

 

アップロードソフトの使い方も
ググれば出てくるので、

 

調べて実践してみてください!

 

 

調べたけど、
やり方が分からない、、、

どんなネタを
発信すれば良いのか分からない

 

という方もいると思います。
慣れるまでは難しいですからね。

 

そんなお悩みを抱えている方
のために無料相談実施してます。

 

興味があれば、
申し込んでみてください!

 

僕も本気で対応させてもらってます。

 

他にもビジネスで稼ぐための
アドバイスもしているので、

 

興味あればこちらからどうぞ!
無料相談

 

 

ここからは
少し余談ですが、

 

僕はYouTube動画を
毎日投稿してます。

 

ぶっちゃけ言うと、

 

最初はとんでもなく
しんどいです(笑)

 

何でも新しいことを
始めるときはそうですよね。

 

再生されないし

話すのへたくそだし

ネタはすぐに尽きるし

 

でも、不思議なことに

 

慣れてしまうと
ブログ書くよりも非常に楽です。

 

資料を作って、話して、
サムネイル作って、

 

アップロードすれば
それで終了ですから。

 

他にもどのような
サムネイルがいいのか、

 

話す構成は
どうすればいいのか

 

そういった点でも
大変学びになります。

 

あなたも

 

周りと差別化を図りたい

情報発信の域を広げたい

新しい挑戦がしたい

 

そう思っているのであれば、
無料で始めれるので、

 

是非やってみてはどうでしょう?

 

あなたの可能性が
大きく広がるはずですよ。

 

 

では、今回はこの辺で。

 

最後まで読んで頂いて、
ありがとうございました!

佐田 佳史

 

 

この記事が役に立った、学びになったという方はこちらから応援してもらえると凄く嬉しいです!→Blog Ranking

 

PS.

 

ブログでは話せない内容は
無料のメルマガで公開中!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

=========================

 

佐田の詳しいプロフィールはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です