今回は、YouTube動画を一ヶ月で
40本撮って起きた変化を解説していきます!
動画のご視聴はこちらから
↓
無料相談はこちら
>>>無料相談
どうも、佐田です。
実は僕、ここ一ヶ月でYouTube動画を40本撮って毎日アップしてきました(メルマガや公式LINE登録者への非公開動画を含みます)。
そこで得られたもの、起きた変化が著しかったので、アウトプットも兼ねて書き起こしていきます。
YouTube始めようか迷ってる…
参入障壁が高い…
って方には最初はブサイクでもいいので
とにかく始めてほしいと思ってます。
是非最後まで
読んでいってください!
目次
どんな変化が起きたのか
ちょっとこの一ヶ月で
起きた変化を羅列していきますね。
- レバレッジが効く仕組み作り
- 集客間口が増えた(集客が加速した)
- 言語化が上手になった
- 思考力が上がった
- 喋るのが得意になった
- 自身が付いた(メンタルブロックが壊れた)
ザッと書きましたが、
こんな感じでしょうか。
1.レバレッジが効く仕組みを作れた
これについては、そのままですね。時間を切り売りする労働は収入が入ってきたきりあなたに何も運んできてはくれません。その一方でYouTubeやブログはどうでしょう。ネット上にあなたの資産・財産としてストックされ、あなたの元に収入を運んでくれる。そんな可能性を秘めているわけですよ。
この仕組みを知った時
こんな稼ぎ方学校で教えてくれよぉお
こんな稼ぎ方ありかよ
時間切り売りしても時間とお金から解放されることはないのか
自分の無知さに絶望しながらも、ローリスクハイリターンなチート級の稼ぎ方に出会ったことに胸を躍らせている自分がどこかにいましたね。
なんかバチッとスイッチが
入った感覚を今も覚えています。
2.集客間口が増えた(集客が加速した)
これは言わずもがなですが、僕はYouTube始める以前は主にTwitter、ブログを集客ツールとして使用していましたが、YouTubeを始めたことで新しい集客の間口を作ることができました。もちろん、集客のスピードも上がっていきましたね。それが後に説明する自信にも繋がっているんじゃないかと考えています。さらにYouTubeからブログやメルマガ、Twitterに足を運んでもらったり、逆にブログやメルマガからYouTubeに動画を見に来てもらったり。各ツールでうまく連携させることができれば集客速度も爆速に上がっていくなと実感できました。
3.言語化が上手になった
ブログを書くのって
何だったけ、ググろ
どんな表現がいいやろ、本から引っ張ってこよ
つまりカンニングが出来ちゃうんですよね。
でも、動画は撮ってる時にうーんと何だったけあれ
と言ってグーグル先生に質問できません。だから自分の言葉で考えたことを言語化しないと全く話せない…なんて状況になり得ます。知識をインプットして相手に説明できるまでに落とし込む必要があります。学んだことの復習は必須ですね。
4.思考力が上がった
いざ動画で知識やノウハウを自分の脳に叩き込んで、それをそのまま話してもつまらん動画が出来上がってしまいます。Wikipediaが話してるような動画になってしまうわけです。人間性を感じさせることが可能なプラットフォームを使ってるのに勿体ない、、、と師匠に指導を受けて
なるほど、やっぱりブログと同じで人間は動画であってもストーリーには惹きつけられるんだな。じゃあ自分の経験と交えてストーリーを作って話す必要がある。そのためには頭に叩き込んだ知識をそのまま話すのではなく、自分の失敗経験とかこの時衝撃を受けたんですよぉぉおおみたいに感情を語る必要があるな、、、
って感じでとにかく思考思考思考思考!今もこの繰り返しです。どうすればより伝わる話ができるか。話すスピードはどのくらいがいいのか。サムネイルはどうすればクリック率が上がるのか。他のプラットフォームとどう連携させれば、集客力を上げることができるか。
こんなことを常に考えるようになりました。考えないと成長できないと知ってるので。笑
YouTubeを始めたことで思考する領域に広がりも生まれましたよ。
5.喋るのが上手になった
初めてアップした動画を改めて見たのですが、恥ずかしい限りでした。笑
ぶっちゃけ何言ってるか分からんし、
まー
とか
あー
とか間が多すぎる笑
僕の性格上、小さい頃から引っ込み思案であまり自分の意見を言ったりするキャラではなく、どちらかというと人の意見に流されるタイプ。
だから日常、口数も少なく、こうやって自分がYouTubeで話すことに相当な抵抗を感じていました。
話すのクソ苦手だしな
俺がYouTubeで話せるんか
カミカミだったらどうしよう
こんな不安が何度自分に襲いかかってきたことか。
それでも、今学んでいる師匠にYouTubeを始めることを勧められました。
ミスったら撮り直せばいいんですよ
話すのなんてそのうち慣れますから
最初から話せると思ってる方が傲慢ですよ
こんな言葉をかけられ、
確かにやり直せばいいのか
別に死ぬことでもないしな
喋るの上手くなったら日常生活でも活かせるし、
良いことしかないやんか
と認めざるを得ませんでした。
やったらやったで
6.自身が付いた(メンタルブロックが壊れた)
最後は自信が付きましたね。自分の考えを開放的な空間であるYouTubeで発信することができる。
これはビジネスだけではなく、会社員として働いている時も企画を提案したりとか、自分の考えを堂々と発表できたりとか。以前より楽勝になったなって感じてます、YouTube始める前は
あまりこれを話せる自信がないなぁ
これ言ったら上司にどう思われるやろ
こんなこと提案していいんかな
なんて感じで無意識のうちにブロックをかけていました。でも、それが崩れ去りましたね。YouTubeでバンバン話してるので、何と思われようとどうでもいいんですよね。笑
それよりも自分の意見を言わないほうが圧倒的リスク。それが上司に受け入れられなかった、通らなかった、考えが甘かった。そうなったとしても、次に活かせばいいと考えています。どうせする失敗なら人生早いうちにしてた方がいいですからね。⇦小さい頃から言い聞かされた父の教えです
割とどうでもいい情報が入りましたが、自信が付いたらビジネス以外でも絶大なメリットをもたらしてくれますよってことをお伝えしたかったです。
周りがやらないからこそやるべし
以前の僕もそうでしたが、ブログ、メルマガ、公式ライン、Twitter
これらの媒体はテキストで情報を発信するわけですが、YouTubeは動画で発信するプラットフォームです。その分、挑戦するとなった時に参入障壁が高くなります。
僕がYouTubeでベラベラ話して情報発信する時がまさか来るなんてって感じですけど、ブログやメルマガで文章を書くよりも、ぶっちゃけ動画で話す方が楽です。笑
さらに話してる方が相手に多くの情報を与えることができるので、価値提供できる幅に広がりが生まれたり、いいこと尽くし。
集客で困ってたり、
ちなみにYouTube始めるために必要なツールは
①パソコン(僕はWindows使ってます)
②マイク付きのイヤホン
これがあれば出来ます。なので、全くコストはかかりませんよ。
僕はパワーポイントで目次を作って
自分の言葉で話してるので、
全く編集してません。
動画アップで使ってるソフトはこちら
>>>DaVinci Resolve 17
画面収録で使ってるソフトはこちら
>>>OBS Studio
もし、あなたがYouTube始めるきっかけになってくれれば嬉しいなと思ってこの一ヶ月で自分に起きた変化を記事にしてみました。
最初は超超超超下手くそですが、
少しずつ上手くなれば良いんですよ。
それ以上望むことはないはずです。
毎度毎度言ってる
挑戦→壁にぶつかる→乗り越える→挑戦・・・
このサイクルを繰り返し続けることが結果に繋がってきますからね。
これからも頑張っていきましょ!
いつも感謝です。
では、今回はこの辺で。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
佐田 佳史
無料相談もやってます!
この記事が役に立った、学びになったという方はこちらから応援してもらえると凄く嬉しいです!→Blog Ranking
PS.
ブログでは話せない内容は
無料のメルマガで公開中!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

=========================
コメントを残す